【企画募集】DEJIMA博 2026 × ONE DEJIMA~未来の人材・次世代へのプレゼンスを共に創る企画募集~
■ 募集背景
ONE DEJIMAは、長崎に根ざす企業として、2026年に開催予定の DEJIMA博 2026 に参加予定です。DEJIMA博では、当社のブランド価値を高めるとともに、20〜30代への自社認知を拡大し、次世代に「海運業界の魅力」を発信する取り組みを計画しています。その一環として、大学生の皆さんから 斬新で実現可能なイベントや体験型コンテンツのアイデア を募集します。
「DEJIMA博(でじまはく)」とは
「DEJIMA博(でじまはく)」とは毎年ゴールデンウィークに長崎県長崎市で開催される、地域の活性化や交流人口の増加を目的としたイベントです。「長崎創生プロジェクト」の一環として、2016年に長崎市の事業第1号に認定されています。
■ 募集テーマ
以下の2つの方向性から、いずれか、または両方に関連する企画を募集します。
① 将来のリクルートを見据えた認知拡大
目的: 地域における当社の認知・プレゼンスを高める
新卒・キャリアチェンジ層に向けて、当社の存在と仕事の魅力を知ってもらう
主なターゲット: 大学生および社会人(30代前後)
キーワード例: 企業文化発信、コンテナ=暮らしのインフラ*、地域連携 など
*DEJIMA博のテーマの一つとして”食”があります。
② 将来の職業観形成に向けた海運業界への興味喚起
- 目的: 子どもたちに「海運」という世界を“楽しく・面白く”知ってもらう
- 主なターゲット: 小学生(特に低学年)および保護者の方々
- キーワード例: 体験・学び、親子参加型イベント、地域連携 など
■ イベント・ピッチコンペティション詳細
<フェーズ1:アイデア提出と選考>
課題:募集テーマ参照提出方法:
1) 以下の要件を満たしていること

| 2) 提出先:Google Form |
3) 添付形式:PDF/Powerpoint/Wordなど
選考:提案いただいた企画は弊社にて適切にレビューし、優秀な企画を提出いただいた20名をフェーズ2のピッチコンペティションへご案内いたします。
*選考結果につきましては、2025年12月12日(金)目途に通過された方のみにご連絡させていただきます。
*参加に伴う交通費等は自己負担となります。
*ピッチコンペティションはオンライン・オフラインのいずれかで参加いただけます。
締切:2025年12月8日(月)23:59 JST
参考:以下は今年(2025年)開催された「DEJIMA博2025」の様子を伝える動画です。企画立案の参考としてご活用ください。
<フェーズ2:ピッチコンペティション>
日時:2025年12月19日(金)13:00 – 16:45 JST
形式:対面またはオンライン
場所:ONE DEJIMA オフィス(長崎市尾上町1-1 JR長崎駅ビル6階)
ピッチ構成:20名の参加者は、以下の形式でピッチをお願いします。
- 8分:アイデアプレゼンテーション
評価:提出されたアイデアは、以下の観点で審査員により評価されます。
- 募集テーマの趣旨や目的に沿った内容であること
- 実現可能性
- 新しい視点・独自性
Recent news
最近のニュース
ONE DEJIMAは、長崎の地で操業を開始してから、1年を迎えました。
ONEシンガポール本社(GHQ)や地元長崎の関係者の皆さまのご支援、そして社員一人ひとりの努力により、当初よりも業務範囲は大きく広がり、グローバルなネットワークの一端を担う存在へと成長を続けています。
しかし、まだまだ私たちの存在は、ONEグループの中でも十分に知られていないのが現状です。
そこで今回、創業1周年を記念して、会社紹介ムービーを制作しました。この映像では、ONE DEJIMA設立の背景や、GHQから委託されている業務、そして日々の業務に取り組む各チームの姿を、長崎という美しい街の風景と共にご紹介しています。
私たちは、ONEの中核業務を担うKnowledge Process Outsourcing(KPO)拠点として、世界の仲間たちとともに、より高い価値を創造していきたいと考えています。
このムービーを通じて、ONE DEJIMAがどんな組織で、どんな未来を目指しているのか、少しでも伝われば幸いです。
そして、私たちとともに次のチャレンジに挑む仲間が、この映像をきっかけに現れることを心より願っています。