TALON開発ワークショップをベトナム・ホーチミンにて開催
2025年9月18日から19日の二日間、ベトナム・ホーチミンにて、AIを活用した採用支援システム「TALON」の開発に関するワークショップを実施しました。
———————————————————————————————————————「TALON Project」とは…
ONE(Ocean Network Express)のグループ会社でありAIシステムの開発を担うDI Lab社との共同開発プロジェクトの名称。
開発しているシステムは「Talon」と名付けられ、AIを用いた採用支援システムでありONE DEJIMAが採用上課題としていた以下を解決することを目的としている。
- 選考リードタイム短縮による候補者体験の向上
- 選考における属人的な基準からの脱却
- 採用に関わる担当者のレベル向上
- 採用プロセス全体の効率化
———————————————————————————————————————
本ワークショップには、ONE DEJIMAよりCEO遠山及び、人事チームの川上、ONE(Ocean Network Express)のグループ会社であるONE Tech Stopから、シンガポール・韓国・ベトナムの各拠点の担当者が集結。現在の採用活動における課題や、今後システムに求められる機能について活発な意見交換を行いました。
さらに、現在開発中のTALONのデモシステムを実際に操作し、その有用性や改良の方向性について議論を深めました。
AIの活用は今後ますます加速していくことが予想されます。私達ONE DEJIMAは「長崎から世界を支える。」をテーマに、KPOとして受託する専門性の高い業務の中でも、既存の枠にとらわれずに新しい価値を生み出し続けることを目指しています。
これまで存在していた業務に対して、AIをはじめとしたテクノロジーをかけ合わせながら新しい価値を生み出していく…TALON ProjectはONE DEJIMAにとって、まさにそのような目指すべき姿に向けた大きな一歩となるものです。
今回のワークショップは、採用の現場においてどのような仕組みが必要とされるのかを議論し、未来の採用を形作る大変エキサイティングな機会となりました。今後のアップデートにご期待ください。

ONE DEJIMAは、長崎の地で操業を開始してから、1年を迎えました。
ONEシンガポール本社(GHQ)や地元長崎の関係者の皆さまのご支援、そして社員一人ひとりの努力により、当初よりも業務範囲は大きく広がり、グローバルなネットワークの一端を担う存在へと成長を続けています。
しかし、まだまだ私たちの存在は、ONEグループの中でも十分に知られていないのが現状です。
そこで今回、創業1周年を記念して、会社紹介ムービーを制作しました。この映像では、ONE DEJIMA設立の背景や、GHQから委託されている業務、そして日々の業務に取り組む各チームの姿を、長崎という美しい街の風景と共にご紹介しています。
私たちは、ONEの中核業務を担うKnowledge Process Outsourcing(KPO)拠点として、世界の仲間たちとともに、より高い価値を創造していきたいと考えています。
このムービーを通じて、ONE DEJIMAがどんな組織で、どんな未来を目指しているのか、少しでも伝われば幸いです。
そして、私たちとともに次のチャレンジに挑む仲間が、この映像をきっかけに現れることを心より願っています。